縮める辞書

短くできるフレーズ

フレーズ 短い表現 補足
書くことができる書ける他の例: 読むことができる → 読める
今日の夜今夜今朝や明朝も同じです。
すなわちi.e.Id Estから。
することができるできる・可例: NTすることができる → NTできる・NT可
それ以外例: それ以外の方法は → 他の方法は
それぞれ例: それぞれの実験で → 各実験で
というものは例: 真実というものは → 真実は
どのように例: どのように考えたか → 考え方
ないこともないかも・ことも・そう例: 難しくないこともない → 難しいかも・難しいことも
については例: 会議について → 会議は
理由は〜のためです例: 雨が降ったためです → ∵雨
たとえばe.g.Exempli Gratiaから。

時間や場所など

元の表現 短い表現 補足
15時30分15:30 
2月22日2/22 
月曜日(月)他の曜日も同じです。Mon. とも略せます。
2時間2h 
2秒2s 
西暦A.D.Anno Dominiから。
紀元前B.C.Before Christから。
7ページp.7 
7ページから12ページpp.7-12 
8行目l.8 
8行目から10行目ll.8-10 
9階9FFloorから。

カタカナ語

カタカナ語 短い表現 補足
コミュニケーションコミュ 
パソコンPC 
バーベキューBQ 

画数の多い熟語

カタカナに下線を引くことで画数の多い漢字を素早く書く事もできます(例: 最大 => サイダイ)。が、英語表記や記号にした方がわかりやすい場合もあります。

熟語 短い表現 補足
増加上昇や増大も同じです。
減少下降も同じです。
最大max 
最小min 
最適best 
学部生B例:「学部1年」 → 「B1」 Bachelorから。
修士課程M例:「修士1年」 → 「M1」 Masterから。
博士課程DDoctorから。
文献docDOCumentから。

略字

略字の一覧です。

元の字 略字 補足
 
 
 
 
 
摩・魔 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
図書館 
 

© 2006-2013 千葉大学ノートテイク会